ほうせんご映画感想備忘録

ほうせんご/青野圭太が見た映画のタイトルと感想をメモります。全方面にネタバレ有。

『愚行録』

ながら見でした!すみません!

よくある、過去の事件の再取材、今だから出てくる話、幸せ家族に見える被害者たちの陰惨な面、まではよくあるなんだけど、

そこに児童虐待で刑務所に入れられてる妹っていうストーリーラインを入れたことで(そして最後はその妹との関係に収束していく)面白かった!

 

妻夫木聡がカフェの女を殴り殺すシーン、作り物というかフリすぎたのが残念だ。

村田先生のヘタッピ漫画塾で冨樫が「映画を見てこういう風にすればもっと面白くできる」って考える思考訓練法を紹介してた。

私だったらカフェの女を殴り倒した後は妻夫木聡になんか重いズダ袋を殴らせて、ビシャ!ビシャ!って顔に血飛沫が飛ぶアングルにしたい。

殴る音も入れたいけど、作り物でいいから血飛沫の水音だけ入れてもいいかもしれない……とか不敬なこと思った

 

満島ひかりという女優を覚えた…んだけど(幸の薄い千秋みたいな化粧をしている)この人が幸せになる映画ってこの世にあるんですか???

怒りでレイプされるシーンもめちゃ良かったんだよなあ。あとで見返そう。

 

名門女子大にいる、こういう男たちにヤリマンを斡旋する女って本当にいるのかな…そういうのとは程遠い大学生活を送ってたから見たことないんだけど、とか書いてたら思い当たることがあったのでいるな。

女性たちの描き方がドロドロしてたけど、作者男か〜と納得した。

最後のバスの中のカメラワークが秀逸でした。俯いた女たちの喜ぶ顔、名画みたい。(多分、笑った顔の陰で彼女たち一人一人が抱えているものの想像の及ばなさ、みたいな演出?)

 

ビンタしたサブカルっぽい女の人好きだ……と思ったけど、あの人がカフェの人なんだっけ??、あれ???これがながら見の弊害……

 

日本映画、視聴者が役者でキャラクターを見分けることに期待しすぎ。

顔なんていちいち覚えてねーよ!

 

最後に娘?が死ぬのがよかった。

あと妹の供述で、一家の娘を殺した描写があるのも溜飲が下った。

カメラワークとか見せ方とかがセンス良い映画だったと思う………そんなに語れるほど映画見てね〜けどな!

『悪人』

都市ボーイズはやせやすひろさんが罪の声回で「これ系の映画で一番」って言ってたので見た。

この日、罪の声の原作本を読んだばかりなのと、割と最近『怒り』を見てたので、いまいち……

満島ひかり、乱暴される演技上手くない?

腕を掴まれた時の「いってええ」の叫びがすげぇ良かった

ヒロインの人、なんか賞もらったらしいけど、田舎の出会いのない女はこんなに綺麗な笑い方しないだろ…とずっと思ってた。乱暴にセックスされた男にこんなに一途な愛を傾けるのもかなり気持ちがわからない……あと、なんでそんなほったて小屋みたいなところに逃げ込むの……殺人を犯した祐一はともかく、この女は祐一の「悲劇の」彼女として悦に浸ってる感じですごく嫌だった。

樹木希林の老人全部こんな感じじゃない!?老婆が嫌な目に遭ってるの嫌だ……本能的に見たくない

最後殺害場所に祐一がプレゼントしたスカーフが巻かれてるのが切なかった……

後味悪い………

 

被害者の両親、マスオを殴れずに帰ってきた旦那を迎える妻のラストシーンがめちゃくちゃ良かった

 

この監督、怒りの人と同じらしい。なら順当に怒りでパワーアップしてるじゃん!と思って、ひとりごちた。

 

個人的には微妙な映画だったなぁ……出会い系に関する感覚とかもこの10年でだいぶ変わってしまったから、当時この作品が人気だった?という点は面白いと思う。時の流れが目まぐるしいね

面白かった本『なんびょうにっき』

‪なんびょうにっき (ナックルズ the BEST) さとうみゆき https://www.amazon.co.jp/dp/B07727X9T8/ref=cm_sw_r_tw_awdb_c_x_ljEpFbJDGV96H 

 

私はKindle Unlimitedの民です。

自分用メモがてら、面白かった本とか今後読み返すであろう本の感想も書きたいと思います。

 

イラストレーターの方が突如難病になってしまった本。症状のしんどさの割に、絵がとても可愛らしくてとても読みやすいです。

『オデッセイ』吹替

火星でジャガイモを育てるヒット映画……と言うイメージ。

アマプラレンタル100円だったから見た。

 


運良く生きてた結果、火星に取り残される主人公

いきなりセルフ手術シーンが痛い‼︎‼︎ギャッ‼︎

なんだよ、こわい映画じゃねーか

宇宙に取り残されると言う点では「ゼログラビティ」を思い出した。

 


主人公を取り残して地球に帰ってきた火星探査船を火星にトンボ帰りさせて、最後は生身で火星を飛び出した主人公をバリキャリ女性船長がキャッチ。めでたしめでたし。

主人公が火星に飛び出すために装甲をパージしていくところはワクワクした。

 


デスノートのLみたいな、奇抜な行動と天才的発想の変態天才君とか、テンプレのようなキャラが出てきて、ちょっと萎えた。

あの辺だれてたから結局何と何で揉めてんのか謎だった。ちゃんと見ろ。

 


うんこでジャガイモ育てるシーンはわくわくしたし、芽が出て収穫できてよかった。

きっとこれからの宇宙ものは宇宙船にジャガイモを必ず積むし、そういうオデッセイオマージュのシーンが見られるようになるのかな。と思った。

途中でABBA恋のウォータールーが流れるけど、なんか選曲に意味があるのでしょうがネイティブではないので背景がわからず。残念。

 


面白かったけど、名作!ってほどではなかったかな……宇宙取り残され系ではゼログラビティの方が好き。

こういうシナリオを描くには、いろんな知識が必要そうだ。途方もない。

『永遠のこどもたち』吹替

パンズラビリンスと同じくデルトロ作品らしい。パンズラビリンス検索したら候補に出てきたので借りたー。

いや、、、、面白かった!!!!

そもそもデルトロに興味持ったきっかけはMAMAが超面白かったからなんですけど(アマプラで観れるから見て)

この映画もタイトルはパッとしないけど、MAMA並みに面白かったー好き!

若干主人公の性格がロストアイズっぽくておバカなところはあるけど、それも狭い視野の中で勝手に追い詰められていく主人公、って感じで良かったし、結末の服毒自殺とかにも一貫性があると感じた。

 


孤児院育ちの主人公、旦那と養子とともにかつて孤児院だった建物を買い、再度孤児院をやることに。

しかし、孤児院のオープンセレモニーで息子シモンがいなくなった!エイズを患ってる息子は薬を飲まないと生存確率が低い…でも何ヶ月経っても見つからない。

息子はまだ生きてるという主張の癖に霊媒師に霊視を頼んでみたり、親身に探してくれる地元警察をdisってみたり……

やがて主人公はこの建物であった陰惨な事件を知り、かつての子供たちの魂が囚われていると気づく。

少女時代にしたのと同じように、ダルマさんが転んだ、をする主人公。振り向くと、そこには懐かしい孤児院の子供たちの姿が!はたして主人公は息子を見つけられるのか?見つけられます!な話。

 


いやーーー面白かった。孤児院にいた顔が醜くて被り物をしていた子供・トマスの霊はもちろん出るし、霊現象も起きる。交霊実験はペテンのような…ガチのような……。

でも、霊現象だけじゃなく原因があってちゃんと起きてる物事もその中に隠されてて、それが後味悪い!

 


息子を家の中で探してる途中に、息子が入り込んだ地下室の扉を重い荷物で塞いでしまう。それに気づかない主人公は息子を探すも見つからない。

深夜、壁沿いにでかい音が!ラップ音?誰かいる?幽霊の仕業?と不安になるんだけど、実は息子が地下室の階段から落ちて死んだときの音だった、とわかるシーンが最高………。崩れた階段…。好き……。

暗さでパニックになった息子がバランス崩して、手すりにぶつかり、古くなった手すりが崩れ…って映像的に想像できる。とても良い!

 


霊現象と、主人公の愚かさや不安が混じり合って、なかなかの怖さ。

恐怖シーンのビジュアルも良い。

声かけた人が突然車にはねられ、礫死体から手を握られ!とかね。

トマスのビジュアルも良い。

あと宝探しゲーム、これ海外だと普通なんですか?なんか超楽しそう!やってみたい…と思ったけど、それがいま流行の脱出ゲームなのでは……?って思った。

 


話のテーマ的にMAMAの方が好きなんだけど、ストーリーの面白さとか映像的な良さで言ったらこっちの方がいい作品かも。

でも甲乙つけがたいくらい好き!よかったら見てね(そもそもこのブログを見てる人がほとんどいないんだが)

『パンズラビリンス』吹替

デルトロ映画なので見た。この映画がきっかけで評価されて………みたいな話を聞いてたけど本当かは分からん。

 


時はちょっと昔の戦争中。大尉の家にお引っ越しする主人公と母親。母親が大尉の子供を身篭って、臨月なのに大尉のワガママで大尉が拠点としてる屋敷に連れてこられたらしい。

主人公は妖精、というかでかいナナフシに導かれて、裏山の迷宮に行く。階段を降りた先には典型的な姿の牧神パーンが!あなたは王女の生まれ変わりです。王女になりたければこの本に書いてる試練をこなすのです。とでかい本をもらう。

え……別に王女になりたいとかじゃないんだけど……まあファンタジー好きやしやったるか……な主人公。ミラクルファンタジーな試練に挑む。

のと同軸で、スパイをやってる使用人の女、メルセデスレジスタンスの弟のために、医師とともに物品を横流しする。

超偉そうな大尉はレジスタンスを倒そうとする。

肥立ちが悪く、衰弱していく母親。

みたいなのが描かれる。

最後は大尉に撃たれた主人公が死の淵で、金の王国に迎えられる夢を見ながら死んでいってエンド。

 


メルセデスが生きててよかったなー戦争詳しくないのでどっちが正義なのか分からんけど、まあ戦争ってそういう正しさでバトってるわけじゃないしな。

大尉が鼻持ちならないので、権力者が負けて気分いいな。

しっかし暴力シーンの過激さよ!痛い!!!

薄目でないと見れないシーンが多かった。口を縫うとことか、お酒が傷に染みるとことか………痛い………。

主人公は主人公で、ダークファンタジーというか、汚いファンタジーだった。カエルに宝石飲み込ませるところ頭いいなーって思った。でも全編通して子供ってアホだよね。

一見清いようには見えますが、母がくれたドレスを泥んこにする、食べるなと言われたものを食べる。標準的な愚かな子供だし、とても王女として迎えられるような典型的な聡い子供としては描かれてないなと思った。オチもしっくりきた。

 


パンの、あの優しくない感じめっちゃ身勝手な妖精って感じで良かったな。

赤ん坊って妖精にとって、大地の恵み……✨とかではなく、新品のおもちゃだ!遊んだれ!って感じだよねヨーロッパの昔話って………取り替え子とかね。

 


きっと考察を見たらかなり面白いんじゃないかな。単純に映画としてはそこそこ面白かったけど、痛い!!!みたいな感想。

『きみと、波にのれたら』

リア充死ね………

という、不愉快さでいっぱいの作品なのですが(完璧見る側に問題がある)

クソバカップルの恋愛劇、で終わらない良さがあった。

ノットフォーミーなんだけど、それだけで終わらない着心地悪い中にも一応席は用意されてるような印象を受けた。

サーファー陽キャ女と、無骨イケメンかと思いきや普通に陽キャ男の恋愛。だけど彼氏が死ぬ。

この彼氏が死ぬ理由とかも、物語の核としてある「人助け」から離れない。

サーファーと消防という、一見無関係そうなものが水を通じて繋がるなど、なかなか面白いストーリーでした。

 


DQNの花火でアパートが燃えた主人公。を助けたのが彼氏となる港くん。

デートを重ね、恋人になる。ラブラブクリスマス。

しかし、1人でサーフィンに出かけた彼氏は、溺れた人を助けるため、自分が溺れて死んでしまう。

彼女が水の前で思い出の歌を口ずさむと、なぜか水の中に彼氏が現れるように!

ドン引きの周囲。主人公は彼氏から自立できるのか?DQN死すべし!みたいな話。

 


彼氏の遺志を彼女が継ぐのが心地よい。

さいごの、彼氏からのメッセージを聞いて泣き崩れる彼女のシーンはさすがに胸が痛んで泣いてしまった。途中、泣き虫でごめんね……って彼氏の死後に彼女が泣くシーンはいっぱいあるんだけど、このタワー前の涙は明確に意味合いやシリアス度が違って良い。

いい意味でも悪い意味でも登場人物たちがしたたか。

 


テーマとエピソードがしっかりしてるなーと思った。

し、特別映像が綺麗とかじゃないんだけど、最後の廃ビルから夜景を見て落下、とか

印象的なシーンがあり、なかなか良かった。

 


予算は低めっぽい画面ですが、キラキラカップルものだと食わず嫌いせず、イライラを覚悟しつつも見て損はないアニメ映画かな、と思った。彼氏が成仏しかかるところ、草。